• img_freshman

    先輩社員活躍中!

    2016年入社 技術職分からないことは先輩に気軽に相談できるから、安心して働ける。

家を建てる際などに使用するシステムに携わっています。

2016年入社、第一システム部1課所属のR.Aです。
出身は、私立工業大学の工学部です。

私が所属する部署では、様々なプロジェクトを手掛けていますが、私は住宅関係のプロジェクトに属しています。

私の業務は、開発やテストなどが中心です。

先輩から指示をもらってプログラミングをしたり、プログラムが正しく動作するかを検証するためのテストの内容を考えて準備したり実施したりする作業をしています。

日々、分からないことばかりで大変ではありますが、大学時時代とは違い、自分が関わったシステムが人の役に立っていると考えると、やりがいがあります。

工事現場イメージ住宅設計イメージ

私の1日

TIME SCHEDULE
07:00
起床
09:00
出社 メールチェック
09:15
プログラム作成
10:30
会議 議事録作成
12:00
食事(今日は、外食します!)
13:00
プログラム作成
17:30
退社

正直分からないことだらけで、大変なことは多いです。

しかし、先輩には気軽に相談できるので安心できます。

また、基本的に残業はしていません。

残業した際も今のところは20時頃には会社を出ます。帰宅後はオン・オフを切り替え、しっかり自分の時間に使っています。

仕事風景イメージランチイメージ

R.Aさんインタビュー

interview1interview2

Q1働いていて楽しいことと大変なことを教えてください

楽しいこととは少し違うかもしれませんが、プログラムが想定している動きをしたときは大変達成感があります。

大変なことは、担当するシステムに要求される内容が高度で難しいため、自分の理解が追いつかない場合があることです。

また、業務上、専門用語なども多くでてくるため、覚えなければいけないことが沢山あります。

Q2仕事上で一番大事にしている心構えは何ですか

分からないことは「分からない」と言うということです。

分からないことを聞かずに、曖昧なまま作業を進めてしまうとあとで周囲の方に迷惑をかけてしまうことになりかねません。

だからこそ、分からないときはその場で「分からないので教えて下さい」と先輩に聞くようにしています。

Q3福利厚生面で恩恵を受けていること、うれしいことを教えてください

夏季休暇などまとまった休みをきちんととることができるので、旅行好きな方にはうれしいかもしれません。

Q4入社の決め手を教えてください

社長(註 現会長)に好印象を受けたためです。

Q5入社前と入社後で会社や仕事について印象が変わった点を教えてください

職場の印象がガラっと変わりました。

入社前の懇談会で職場を見たときは、少し暗めの印象を受けました。(緊張していたからかもしれません)

しかし、入社後はそんな印象も吹っ飛びました。先輩方や同期もとても気さくで面白い人ばかりです。

Q6就活生へのメッセージをお願いします

今まで培ってきたものを最大限に活かして、自分に自信を持って臨めばよいと思います。

これまで将来の自分の為に、頑張ってきたのではないでしょうか。きっと、その頑張りを見せるのは「今」です。

会社に入ることは将来へ向けた一歩です。体調を崩さないように気をつけて、最後まで頑張ってください!

採用情報CONTENTS

社員教育 募集要項 会社風景 エントリー

PAGE TOP