• img_freshman

    先輩社員活躍中!

    2023年入社 技術職覚えることは多いけれど、やりがいと楽しさを実感できる。

鉄道分野の運行管理に関するシステム開発をしています。

2023年入社で、第二システム部所属のI.Iです。
出身は、専門学校の情報処理学科です。

システム開発というとプログラミングが主と思われがちですが、 設計書の作成、試験なども重要な工程になります。

私が担当している業務も設計書の修正、試験が主です。

専門学校で学んできましたが、鉄道分野のシステムには触れたことがなかったため、新しい用語を日々勉強しています。

鉄道イメージ鉄道イメージ

私の1日

TIME TABLE
06:00
起床
09:00
出社 事務所の当番作業 メールチェック
09:15
試験
12:00
昼食
13:00
試験
14:00
設計書の修正
15:00
試験結果の整理
17:15
事務所の当番作業
17:30
退社

私は現在、横浜事務所に勤務しています。
昼食は同期の方と一緒に食べています。買って食べることが多いですが、近くに飲食店が何軒かあるので、そちらで食べることもあります!

ランチイメージランチイメージ

I.Iさんインタビュー

interview1interview2

Q1働いていて楽しいことと大変なことを教えてください

自分の仕事や成果物を評価されたとき、楽しいと感じます。
覚えることは多いですが、得た知識を活用して仕事を達成したときにいただける言葉が、やりがいと楽しさを実感させてくれます。

大変なことも、覚えることが多い点です。
システム分野の用語だけでなく、鉄道に関する用語にも触れるため、設計書などを読む際、理解するまでに時間がかかることもあります。

Q2仕事上で一番大事にしている心構えは何ですか

報連相を大切にすることです。
新人なので技術・知識はまだまだ未熟ですが、報連相などの仕事の姿勢は入社時から実践できることなので、心がけるようにしています。

Q3福利厚生面で恩恵を受けていること、うれしいことを教えてください

有給が取得しやすいことです。仕事の都合との調整は必要ですが、気軽に取得できる環境です。「3連休が欲しい!」「3連休を4連休にしたい!」といった時に取得しています。

Q4入社の決め手を教えてください

学生に配慮し説明会を土曜日に開催してくださり、最初から好印象でした。
授業・研究が休み辛い専門学生にはとてもありがたかったです。

採用担当の方や面接でお会いした役員の方々の人柄の良さが印象的で、そこから落ち着いた社内環境や人材を大切にする風土がうかがえて、この会社なら、と思い入社を決めました。

Q5入社前と入社後で会社や仕事について印象が変わった点を教えてください

入社前は残業が多かったり、黙々と作業することが多いイメージがありました。
実際には残業は少なく、作業する際も気軽に相談できる環境でした。

Q6就活生へのメッセージをお願いします

「就活は縁(出会い)を大切にしてほしい」

これは学生時代の恩師の言葉です。私は当初、地元に絞って企業を探していましたが、ふとした興味で東京の会社を検索して今に至ります。出会い・チャンスといった縁は思わぬところで生まれるものです。焦らず、視野を広く取り探すことで、自分に合った志望先がきっと見つかると思います。

採用情報CONTENTS

社員教育 募集要項 会社風景 エントリー

PAGE TOP