• img_freshman

    先輩社員活躍中!

    2021年入社 技術職一歩一歩成長していける会社。日に日にできることが増えていく。

私の所属する課ではインフラ関連のシステム開発等を行っています。

2021年入社で、第二システム部所属のS.Nです。
出身は、私立大学 法律学部 法律学科です。

道路交通や水道などの日常生活に欠かせないもののシステムに携わることが出来るので、社会貢献につながることを実感できます。

システムイメージ日常生活イメージ

私の1日

TIME TABLE
05:30
起床
09:00
出社 メールチェック
09:15
資料作成
12:00
昼食
13:00
プログラム作成
17:00
買い出し
17:30
退社

弊社には本社の他、横浜事務所があります。

私は横浜事務所に通勤しています。

入社してから半年以上たちますが、ほぼ定時で帰宅しています。

定時イメージ横浜イメージ

S・Nさんインタビュー

interview1interview2

Q1働いていて楽しいことと大変なことを教えてください

楽しいこと

今まで出来なかったことが出来た瞬間です。

SEの仕事は未経験から始めると特にそういった機会が多いと思います。詰まっていた箇所を解決できた時は達成感と解放感を味わうことができます。


大変なこと

やはり覚えることが多い点です。

私は文系出身のため、未経験からスタートしました。

開発言語やシステムの動きなど、新しく覚えることが多く大変です。

しかし、新人研修やフォローアップ研修等の制度があり、得た知識を活用して仕事が出来るようになるのでやりがいがあります。

Q2仕事上で一番大事にしている心構えは何ですか

客観的に物事を見ることです。

主観的に考えていると、ミスの原因を見誤ってしまいがちです。

ミスに対して反省するのではなく、ただ落ち込むなど感情が優先されてしまうので、客観的になることは常日頃意識しています。

Q3福利厚生面で恩恵を受けていること、うれしいことを教えてください

新入社員の私が一番恩恵を受けていることは、有給休暇の取りやすさです。
申請する際も特に理由は必要ないので業務調整をしたうえで、気軽に取得できます。

また、資格取得の補助制度もあるので、詳しいことは説明会等で聞いてみると良いですよ。

Q4入社の決め手を教えてください

採用面接前に緊張していることを担当の方が察して緊張を和らげようとしてくれたり、

面接で社長や役員とお話しさせてもらった時に感じた雰囲気が自分に合っていると思い入社を決めました。

Q5入社前と入社後で会社や仕事について印象が変わった点を教えてください

文系出身なので研修があるとはいえハードルが高いと思っていたのですが、新人研修後もOJT担当の先輩がついてくれたり、仕事をしながら勉強もさせてもらえるので助かっています。

Q6就活生へのメッセージをお願いします

周りと比べないことが大切だと思います。就活中は周りと比べて焦ってしまうこともあると思いますが、焦って妥協してしまうより、自分の納得のいくまでやったほうが良い結果につながると思います。この先長い付き合いになる会社です。後悔のないように頑張ってください。

採用情報CONTENTS

社員教育 募集要項 会社風景 エントリー

PAGE TOP